秋のアオリイカ
- yossy86
- 10月20日
- 読了時間: 2分
師匠のエギング 素晴らしい技で 平均2,3時間で10杯以上のアオリイカを釣ってしまう。スゲ~としか言いようがないのです。
私はと言うと最高8杯、平均2杯といったところです。
釣る?イカがたまたま引っかかる?ことは出来ても 墨を吐かれるのが怖くて揚げきらんのです。まだまだですな。

五島はアオリイカが名物と言っていいんじゃない?ってくらい釣れます。
夏のアオリイカは小さく薄く あっさりとした味。秋はだんだんとサイズアップし 肉厚になり甘さと歯ごたえが出てきます
漁師のレジェンドと師匠監修の元始めた一夜干し。
なんたって鮮度にこだわるお方達、釣って直ぐに船上で捌き、干されたアオリイカの輝きにうっとりです。


捌くのもまだ一人前ではないのですが 皮むきはやたら早くなりました!(^^)!
それにしても この一夜干しは美味しいわ。道産子の私は函館のイカ売りのイカが一番好きで 肉厚のアオリイカはちょっと苦手。(夏のアオリイカは薄くて美味しいよ)だけど一夜干しにすると 味に変化が出るのね。甘くて旨味が凝縮されて、お刺身よりも好きです。
お店で出したら今まで食べた中で一番美味しいって言われた逸品。
晴れの日にしかできず、加えて完全手作業で 他の仕事の合間でしているので 数量限定の貴重品。美味しいから たくさん出せるように頑張ろっと。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。

_edited.jpg)



コメント